あみの生活

生活について語ります

勉強しといてよかったと思う理由

カズレーザーのこの動画



視聴者に学生が多いのか、勉強関連のお悩みをぶつけてる人が多くて、わたしも受験勉強や研究生活をゴリゴリに頑張っていたころを思い出した

 

のと同時に、最近「あのとき勉強しといてよかったな〜」って思うこともあったので振り返りたい。

 

 

受験勉強の内容は、社会に出てからも割とよく使う

 

学生がぶち当たる壁は

「なんでこんな今後役にも立たなそうなこと覚えなきゃいけないの?」

だと思うんだけど、社会人になってからも、データ整理して数字が合わないときに、方程式使って解決できたりすることが結構あるんだよ…!エクセル作成者の組んだ数式がおかしいことを解明するときなど…。組み合わせとかも日常生活で地味に使う?

 

歴史について学ぶ理由は、幼稚園くらいの時にみた特撮モノのワンフレーズが、ずっと心に残ってて、それ以上の答えはないかな〜と思ってる。それは

 

「歴史を勉強するのは、過去の失敗を二度と繰り返さないため」

 

いやほんとなるほどな〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!って今でも思う!!!今でも心に残ってるんだから、ほんと名脚本だよ!!!申し訳ないけど作品名がわからないが!!!!スマン!!!!

 

 

 

目的達成のために、やりたくないことを長時間やる力が身につく

 

けーぽの練習生は一日12時間くらい厳しい練習をしているらしい。すごいな…信じられないな…と思ったけど、自分も大学受験生の頃って、1年以上休むことなく12時間以上勉強して、睡眠時間が3時間な時期もあったな〜(受験直前ではない)と思い出して、オッ自分すごいやんって褒めた。

 

それぞれ目的のための手段ってのは違うと思うけど、叶えたいもののためには、そのときは「え?なんでやらなきゃいけないの?」って納得できないことをやらなきゃいけない場面が少なくないんだよね。一般的な社会人になるなら尚更。

 

というか目的達成のためにやらなきゃいけないことがわかっているなら、やりたいやりたくない問わずやるしかないし、それをやれるっていう力が、目的達成のためには必要なんだと思う。

 

 

でも、勉強っていう手段は、割とやったらやっただけ見返りがあるからいいものだよ、と当時通っていた予備校の先生が言っていました。今ならわたしもその言葉の意味がわかる。

 

 

 

数学は論理的思考が身につく

 

わたしの出身大学(文系)の入試科目には数学がある。

わたしは数学が一番苦手で、なんで文系なのに数学あるの???って恨んだけど、数学を学んでると、いかに自分が偏った思考を持っているか、多くの思考バイアスがあるかって突きつけられるんだよね。

ほんとに数学嫌いだったけど、そういった論理的思考力が身に付いていないと、大学の勉強についていけてなかったと思うから、入試科目にしてもらえてよかった、とは思う

 

 

なんかいろいろ思い出しますな

受験生ファイト〜〜

今の苦しみのおかげで、未来の自分が笑っているよ